ドゥッツ ウイリアム・ドゥッツ マグナム 2008

121,000円(税込)

生産者紹介

ドゥッツは、1838年にウイリアム・ドゥッツとピエール・ユベール・ゲルデマンの2人によりアイ村で設立された歴史あるシャンパーニュ・メゾンです。
1860年代後半より2代目ルネ・ドゥッツとアルフレッド・ゲルデルマンにより海外市場へ進出し、英国、ドイツ、そしてロシアなど海外市場へ販路を拡大しました。1993年に大手メゾンのルイ・ロデレール傘下に入って以降、品質はさらなる向上を遂げています。
このメゾンの最大の特徴は、他のメゾンよりも低い10.5℃という低温で長期熟成されることで、まるでムースのような比類なきキメ細やかな泡立ちを生み出します。
その卓越した品質は、帝国ホテル、マンダリンオリエンタル、ペニンシュラホテルグループをはじめとする全世界の著名なホテルや、有名なミシュランレストランに採用されていることからも証明されています。

このワインについて

創業者の名を冠した、ドゥッツの最高峰「ウィリアム・ドゥッツ」のヴィノテーク(蔵出し)マグナムです。このキュヴェは、2008年という世紀のヴィンテージの力を最大限に引き出し、ピノ・ノワールとシャルドネ、ムニエを主体にブレンドされています。
白黄金色に輝き、新鮮な黄桃や、洋ナシ、ジンジャー、焼きアーモンドの複雑なアロマが広がります。口に含むと、リッチで深い骨格を持ちながら、微細なチョーク質のミネラルとくっきりとした酸が全体を引き締めます。
2008年特有の精緻さと力強さを兼ね備えた、今後さらなる長期熟成に最適のスタイルです。

【マグナムボトルの優位性】 通常サイズより大きいマグナムボトル(1500ml)は、シャンパーニュの熟成において最高の容器です。これは、「表面積に対する体積比」に基づきます。液体の量が通常の2倍であるのに対し、酸素透過を司るコルクの表面積はほぼ同じであるため、酸化の速度が格段に遅くなります。これにより、澱との接触期間が長くなり、泡のきめ細かさや、トースト香、ナッツといった複雑な熟成アロマが時間をかけて完璧に統合されます。
特別な日のアペリティフやパーティの時はもちろん、長期熟成を経て真価を発揮する最高の状態でドゥッツのフィネスを堪能できます。

ヴィンテージ情報

2008年のシャンパーニュは、冷涼な夏が続いた後に好天に恵まれ、ブドウの持つ酸の質と凝縮度が驚異的なレベルに達した、「世紀のヴィンテージ」と称される卓越した年です。
この年のワインは、極めて緻密でリニアな構造を持ち、圧倒的なフレッシュさとミネラル感、そして今後数十年に及ぶ長期熟成のポテンシャルを秘めています。

商品情報

生産国 フランス
地域 シャンパーニュ
品種 ピノ・ノワール62%、シャルドネ34%、ムニエ4%
内容量 1500ml
タイプ スパークリングワイン(白)、ブリュット(辛口)

相性の良い料理例

  • キャビア、フォアグラなどの高級食材
  • 伊勢海老など甲殻類のグリル
  • ローストビーフ
  • 熟成したコンテやブリーなどのチーズ など

※会員の方はログイン後、商品をカートにご追加ください。
チェックアウトページでログインしても会員割引価格は反映されません。


※ご購入金額16,500円(税込)以上は配送料無料。
※画像はイメージの為ヴィンテージ・エチケット・形状などは実際の商品と異なる場合がございます。
※20歳未満の方への酒類販売はお断り致します。
※業務お取り引きご希望のホテル業、レストラン業、小売業の方はこちらをご確認ください。